X-ray Line Sensor Camera & Compact Camera
X線ラインセンサーカメラ・小型カメラ
お客様の生産ライン装置に
最適な仕様でご提供いたします
S/N比向上のための低ノイズ回路の開発により、鮮明な画像取得ができるイメージテック製のラインセンサーカメラ(第三世代)です。また、DC24V供給のみで動作するよう、お客様の利便性向上も図られております。
既製品では対応が難しい検査を弊社オリジナルのカメラで対応いたします。
検査物の幅・搬送速度・必要な解像度をお伝えしていただければ最適な仕様でご提供させていただきます。

Example
検査用途例
-
- 製品安全検査
- 靴の釘異常検査、自動車部品の異常検査、タイヤのスチールコードの異常検査
-
- 荷物検査
- 空港、銀行、展示会場、コンサート会場等
-
- 異物混入検査
- 食品、薬品、衣類等
-
- 個数検査
- お菓子、薬品、食品等
-
- その他
- 金属検査機では出来ないアルミ包装内の検査、可視光で透過出来ない木材、樹脂製品等の内部検査、缶の液面検査(内容量)
Feature
特徴
-
FEATURE
01検査物の対応範囲に
合わせて幅広く対応対象検査物の幅に合わせて50mm~1,600mmの範囲で選択可能です。ご利用中の環境に最適なX線ラインセンサーカメラをお届けできます。
-
FEATURE
02検査内容に合わせた
適切な画素サイズを選択可能カメラに搭載するラインセンサー素子間隔は0.2mm, 0.4mm, 0.8mmから選択可能です。
※画素サイズ参考
半導体基板 ⇒ 0.2mm素子、一般的異物検査 ⇒ 0.4mm素子
高速搬送ライン ⇒ 0.8mm素子 -
FEATURE
03ライン搬送速度に
合わせて選択可能カメラに搭載する素子により0.1mm/min~170m/minの範囲でライン搬送速度が選択可能です。
Camera Dimensions
カメラ外形寸法図

Correspondence Table
カメラ外形寸法対応表
型番 | A | B | C | D |
---|---|---|---|---|
CT-253 | 375 | 345 | 320 | 257 |
CT-303 | 430 | 400 | 375 | 308.5 |
CT-353 | 480 | 450 | 425 | 359.5 |
CT-403 | 530 | 500 | 475 | 410.9 |
CT-453 | 580 | 550 | 525 | 462.2 |
CT-503 | 635 | 605 | 580 | 513.5 |
CT-553 | 685 | 655 | 680 | 564.8 |
CT-603 | 735 | 705 | 580 | 616.1 |
CT-653 | 785 | 755 | 730 | 667.4 |
CT-703 | 840 | 810 | 785 | 718.7 |
CT-753 | 890 | 860 | 835 | 770 |
CT-803 | 940 | 910 | 885 | 821.3 |
(単位=mm)
※CT-□□3型番表記は、受光範囲(25=250mm)~(80=800mm)を示します。
※受光範囲50mm~250mmの場合は共通型番でCT-253になります。
Lineup / Specification List
ラインナップ / 仕様一覧
型式 | CT-□□3-2 | CT-□□3-4 | CT-□□3-8 |
---|---|---|---|
検出方式 | シンチレータ (Gd2O2S:Tb) | ||
X線感度範囲 | 25kV~160kV | ||
検出画素間隔 | 0.2mm (画素寸法=0.1W*0.3L) |
0.4mm (画素寸法=0.3W*0.6L) |
0.8mm (画素寸法=0.7W*0.8L) |
検出幅 | 51.2mm ~ 820.7mm | 51.2mm ~ 820.7mm | 51.2mm ~ 1640mm |
画素数 | 256pixels ~ 4096pixels | 128pixels ~ 2048pixels | 64pixels ~ 1024pixels |
ラインスピード | 1m/min ~ 20m/min | 4m/min ~ 80m/min | 4m/min ~ 160m/min |
A/D変換 | 12bit | ||
データ出力I/F | Camera Link (Base Configuration) | ||
SDK | お客様のシステム開発のスピードアップに有用な画像取り込みソフトウエアSDKを有償で提供できます | ||
使用環境 | 温度 0 ~ 40℃ 湿度 30 ~ 85%(結露しないこと) |
||
電源 | DC24V max=1.5A | ||
備考 | ※CT-□□型式表記には、05(受光範囲=50mm)~80(受光範囲=800mm)が入ります。 ※受光範囲=05~25は、外形寸法図共通でCT-253になります。 ※CT-□□3-8型の標準最大型式は、1600mmです。800mmを超える外形寸法図はお問い合わせください。 ※SDK=Software Develpoment Kitの略称です。 |
Standard Configuration Diagram
X線ラインセンサーカメラシステムの標準構成図

Example
実施例
安全対策
-
X線の安全基準とは
本装置は防護筐体内のみでX線を照射する装置であり、かつ、装置外部への漏れ線量は1μSv/h以下のため、「電離放射線障害防止規則」に定められる3ヶ月で1.3mSv以下であることから、管理区域の設定、作業主任者の選定も必要ありません。作業者の安全に対しても十分配慮されています。 (X線装置を使用する事業者は、装置設置工事の30日前までに、その計画を直轄する労働基準監督署署長へ届け出る必要があります)
-
X線遮蔽版による防護
装置のX線漏洩の基本は、装置内部に貼られた鉛板により行います。
-
漏洩防止カーテンによる防護
装置の出入り口は、漏洩防止のカーテンより行います。
-
インターロック機構
扉部分・開口部には、すばやくX線の遮断を行う機構を設置しています。また検査物が装置内で渋滞した場合も、X線の遮断を行い、過度なX線照射を防ぎます。(コンベア出入口に手など入れた場合、安全のためX線照射、コンベア回転が自動停止します)